おかげさまで当社は設立59年を迎えることがで
き、また60期が始まりました。これも社是を守り、
経営理念を如何に社員・従業員が心から自分の理念で
ある事と実践してきてもらった歴史でもあると感謝し
ております。お客さまにとっていかに良いサービスを
提供できるか、社会情勢も新型コロナウイルス・環境
問題・省エネもあり、お客さまのご要望も変わってき
ていますが変わってはいけないものは心の入った管理
をさせていただく事と思っております。これからも従
事する者一丸となってやって参ります。今後とも尚一
層のご愛顧を賜りますようよろしくお願い致します。
出来る出来る 必ず出来る やる気があれば 必ず出来る
出来ないと思えば 出来ない 出来ないと考えず 出来ると信じ
永遠に自分は 進歩したい 出来る出来る 必ず出来る
旅行 朝の散歩
60期の全社目標(全社員共通の目標)
相手の立場で考える従業員が大事
・働き方改革を良いチャンスとして、当社はホワイト企業を目指します。
・人財育成に力を入れ「意欲を持った人」に育てます。
「安心 安全 信頼」社員が明るく挨拶し合い、いきいきと働ける企業として
社会・お客さま・自分達が今より幸せになることを目指しています。
価値ある人財、クリーンクルー(清掃員1人ひとりが)何か1つ自慢できる事を持つ。
→ 明るい挨拶等の日本一宣言(決意表明)
各職場までの移動及び対応が可能なエリアかどうかを考え受注範囲地域を選定し、
もしもの時に素早い対処ができるよう常に備えています。
改善の日(8/1) 安全の日(9/1)
鍵の日(11/1) 防火の日(2/21)
ノック3回(秋山商事が来ましたの合図)、スマイル(サービス業として)、白いモップ(常に清潔感)
共に育つ、やる気の向上を目的とした、独立専門の部門。